OFFICIAL website
NEWS
2022/04/21
錬身会合気道《群馬杉武館》Webサイトをリニューアルしました。
合気道は 日本古来の武道である「大東流合気柔術」を源として研究が重ねられ、近代になって「合気道」として確立されたものです。
合気道は自然の理にそって、技が組み立てられており、相手が押せばムリに押し返さず、相手の押す力の流れに自分を合わせて技をかけます。また、相手が引けばその力にのって自分の力を加えて技をかけます。そうすることによって力を競い合うことも、もみ合うこともなく、相手の力や動きに合わせて技をかけ相手を制することができます。
従って合気道は、年齢、性別、身体の大小、力の強弱に関係なく始められ、続けられます。
さらに合気道は試合形式を取っていないので、勝負にこだわらなくて済み、澄んだ気持ちで稽古ができ「和の武道」とも呼ばれています。また、合気道武道技術以外にも礼儀作法、対人適応力、リーダーシップ力など、一般社会生活適応能力も身につきます。
★お子さまに習いごとをとお考えの「保護者の方達へ」(PDF)
◆本部道場 玉村南中武道館
所在地:群馬県佐波郡玉村町上之手1748
毎週 木曜日
20:00-22:00
指導責任者 上井 貢
毎週 土曜日
20:00-22:00
※少年部は21:00まで
指導責任者 杉本館長/指導員 宮下 剛
◆カルチャースクール高崎
所在地:高崎市飯塚町1150-5 ウニクス高崎2F
毎週金曜日
18:30-19:20/19:20-20:20
※親子教室・一般教室
指導責任者 上井 貢
(TEL 090-1882-7938)
◆正会員(一般)
入会金 9,000円 月会費 4,000円
年間登録料 3,000円
傷害保険/年間 1,850円 ※任意
◆正会員(小・中学生)
入会金 5,000円 月会費 3,000円
年間登録料 3,000円
傷害保険/年間 800円 ※必須
《体験者》
見学無料。体験希望者は2回まで無料。その後、正式入会時に「入会申込書」を記入。
《入会金割引》
ご家族で入会される場合は入会金・月会費 割引制度があります。
※ご注意
カルチャースクール高崎でのご入会・月会費は、カルチャースクール高崎Webサイト記載の費用に準じます。
★お問い合わせ・入会申込はこちら
杉本 久
Hisashi Sugimoto
1941年生まれ
群馬県出身
錬身会合気道 七段
武道家、執筆家
▼読み物はこちら
◆合気道
1975年 群馬県玉村町にて「少年空手道」指導開始。1980年 養神館合気道「群馬杉武館」を開設し、玉村町にて青少年に合気道の指導を始める。
1991年 合気道養神館 指導者資格取得。群馬県富岡市役所より依頼を受け、市民合気道教室(少年部)を指導。
2003年 群馬杉武館「はなまる道場」完成、2004年 群馬杉武館「北毛道場」開設。
2008年 NPO法人合気道錬身会設立、常務理事に就任。第一回 錬身会合気道全国大会において、実行委員長並びに審査委員を兼任。
2009年 高崎カルチャー合気道教室オープン、専任講師。玉村町国際活動として、日本語教室指導員のボランティア活動開始。
◆読売新聞 1997/11/20 掲載記事(PDF 989KB)
◆その他の活動
1985年 ユーオス・グループ(全国規模で活動するソフトウェア技術集団)第二代理事長、1988年 JISAコンベンション委員会副委員長に就任。パネルディスカッション(東京赤坂全日空ホテル)を企画し、コーディネイターとして出演。
出演:塩田 剛三(合気道養神館 館長)、木村 政彦(柔道家)、小野 清子(国会議員)、篠原 勝之(通称クマさん、ゲージツ家)
1989年 iSUC(アイザック/日本IBMユーザー会のコンファレンス)立ち上げメンバの一員として米国COMMON に参加。
1999年 第10回 iSUC福岡記念大会「実行委員長」に就任。米国COMMONより招聘。全国IBMユーザー研究会連合会での活動(iSUC)に関し、日本IBM 北城社長(当時)より表彰を受ける。
2000年 日本IBMユーザー向け機関誌「IBM USERS」に毎月コラム執筆(20回シリーズ)。IBM総合フェアの諮問委員会メンバーその他の活動で、日本IBM 大歳社長(当時)より表彰を受ける。
2001年 定年退職後、各ソフト会社の社長・会長・顧問を歴任。
2006年 エッセイ「晴れた日の散歩道」出版。2010年 エッセイ・大人の絵本「百日一善」文:杉本 久/ゑ:以呂波商会(西丸式人) 出版。